今、来年のダイアリーを執筆中です。 2023年で6年目。 ちょっとずつバージョンUPしてきたダイアリーですが、来年はもっと大きく進化させようと思っています。 今日は、たくさんのアイデアが降りてきて、自分でも来年のダイアリ…
Lily's Diary
青天の霹靂からの晴天
この1年半くらい課題でもあったことが、突然の事態で終止符を迎えた。 青天の霹靂。 でも、間違いなく今の自分にとって、ベストな采配だった。 自分以外の何かの力が働いたとしか思えない、そんな出来事。 驚きと悲しさが嵐のように…
ストイック
私自身は、ストイックなのか、自分に甘いのか、どっちなんだろう。 ただ、確実に言えることは、人生の中でいくつかの時代はすごくストイックに生きていて、そういう時はたいていうまくいっている。いや、それは控えめに言い過ぎで、必ず…
受け継ぎたいもの
我が家の梅が、今年もたくさん実りました。 何もお世話をしていないのに、こうして美しい梅の実がとれることに、感謝でしかありません。 祖父母の代から続く、この梅の木。これからも大切にしていきたいです。 今年は8キロくらい収穫…
冷たい過去が、温もりのある思い出に変わる
私には、冷凍庫の中に長い間冷やされた鉄のように冷たく、無機質な過去がありました。 大学時代の彼との記憶です。 DVという言葉すら軽々しく聞こえるくらい、重く冷たい過去だった。 私の体には、何十発もの蹴られ殴られた跡があり…
透明な鎖
運命の赤い糸…なんて言葉があるけど、本当に縁のある人とは、見えない鎖で繋がれているように感じる。 透明で強固な鎖。切っても切れない。 赤い糸じゃないから、色で認識して辿っていくこともできないし、糸のように千切れてしまいそ…
好きなことから逃げるな!
最近は、地元にいる時間が増えたからか、18歳頃までのエピソードをよく思い出します。 私は高2の冬に陸上部を辞めました。そこからやめ癖がついてしまって、何をやっても中途半端な自分が大嫌いでした。 25歳で人生のターニングポ…
多動に過ごす時間が好き
私は、時間がたっぷりあるのが苦手です。 時間がありすぎると、まだまだ大丈夫と油断したり、時間を持て余してしまう。 好きなことがたくさんあって、時間が埋まってしまう時はいいけど、油断して効率が下がるのが好きではない。 スト…
考えること
私は、考えることが好きです。 子どもの頃から、暗記は好きではないけど、考えて解く問題は好きで得意でした。「これってどういう仕組みで、そうなっているんだろう?」って、よく考えていました。 ただ、自分が感じていること、考えて…
自覚することの大切さ
今日、自分が今世決めてきたことをいろいろ感じる中で、もう一度、魂が決めてきたことをしっかりと受け入れようと思いました。 今までも気づいていたし、受け取っていたメッセージがあるんだけど、どこかで「まさか!」「そんな壮大なこ…